血管年齢と血圧の関係

血管年齢と血圧の関係

今回は、血管年齢と血圧の関係について説明したいと思います。

血管年齢とは、血管の年齢のことで、実年齢と比べて血管年齢が
どのくらい高いかを見る事で、脳卒中や心筋梗塞などの病気に
どれくらいかかりやすいかがわかります。

これらの病気の裏には動脈硬化が潜んでいると言われている事から、
血管年齢と動脈硬化には密接な関わりがあると言えます。

血管年齢が高い状態は、動脈硬化が進んでいる状態とも言えるでしょう。

そして、血管年齢と動脈硬化に深く係わるのが血圧です。

血圧が高い場合、血管に常時刺激が掛かっている状態になります。
つまり、その状態を放っておくと、血管が傷みやすくなってしまいます。
すると自然に血管は高い負荷に負けないように血管の壁を厚くします。

足に出来たタコを削ると、次第にその部分が硬くなるのと同じです。
骨を折るとその部分が太くなるのと同じです。体が抵抗するんですね。

そしてその厚くなった壁にコレステロールが加わり、動脈硬化が起こります。

また、動脈硬化は、血管壁が硬くなり、厚みを増し、血液が通りにくくなる
状態ですから、動脈硬化が進行すると血液は上がることになります。

つまり、血圧が高いと動脈硬化になりやすく、動脈硬化があると血圧が
上がりやすいという事になります。

血管年齢と血圧が密接な関係にあるというのはこういう理由があったのです。

健康診断で高血圧と診断されたら、動脈硬化が進行している可能性があります。

動脈硬化が進行しているという事は、脳卒中や心筋梗塞など命に係わる
病気になる可能性も高いです。

ご自身の血圧、血管年齢をしっかりと受け止め、血管年齢を下げる為の
努力をしましょう。